お片付けの資格を取って訪問お片付けを始めたい!仕事を始めるその前に「損害賠償保険」には入っていますか?
保険に疎かった私自身、個人でお片付けサポートを始める前は、こんな疑問を持っていました。
- みんな保険に入っているの?
- どんな保険がある?
整理収納アドバイザーの資格を取得した際に、ハウスキーピング協会の保険があることは知ってはいたのですが、価格や補償内容を調べて納得して入りたいタイプです。
信頼する先輩アドバイザーさんに質問すると、個人で調べた保険に入っているとのこと。
ハウスキーピング協会の保険しか知らなかった私は、早速、近所の保険の窓口に出かけました。
すると、お片付けサポートを始めたばかりの方でも入りやすい保険を見つけたのでご紹介します!(私も加入しています)
ちなみに、活動初めのころは家事代行サービスタスカジ に登録してお仕事を受けていました。この頃は、タスカジ事務局が保険に加入しているので個人で保険にはいる必要はありませんでした。
タスカジはお片付けサポートの初めの一歩におすすめです。気になる方は、タスカジで働いてみた感想をご覧ください。
損害賠償保険に入るべき?
お客様のお宅へお伺いする場合、必ず入っておくべきです。
大した事はしないから…、モニターさんだけだから、長く続けるか分からないし…と思っている方、お片付けの現場では、想像もつかないことが起こることがあるのです。(経験あり)
このページで紹介する保険は、個人事業主でも、そうでなくても入れます。
お客様の信頼にも繋がるため、損害賠償保険に加入することを強くおすすめします。

プロフィールに損害賠償保険加入とある方に依頼したいです
整理収納アドバイザーのための損害賠償保険は?
私が調べた保険を比較しながらご紹介します。
ハウスキーピング協会の損害賠償保険
損害保険ジャパン日本興亜株式会社「サービス業|商賠繁盛」
整理収納アドバイザーなら誰もが知っているハウスキーピング協会で加入できる保険です。→詳細はこちら
保険料
9,900円/年
保険金額 | 1億円 (免責5万円) |
---|---|
保険期間 | 1年間 (継続自動更新) |
ただし、加入には条件があります。整理収納アドバイザー1級取得済みで、ハウスキーピング協会のアクティブメンバーズへ加入する必要があります。
アクティブメンバーには『入会金1,100円+年会費6,600円』で加入できます。



アクティブメンバーの会員特典を活用される方にはぴったりです
あいおいニッセイ同和損保
あいおいニッセイ同和損保の「請負業者 賠償責任保険」


保険料
5,000円~/年
保険金額 | 1千百万円 (免責0円) |
---|---|
保険期間 | 1年間 (更新手続きあり) |
保険料は、訪問サポートの収入金額によって変わります。収入が上がるほど、保険料が高くなります。
年間収入額80万円くらいまでは、最低保険料の5000円です。
私は、価格もお手頃で、免責額0円だったことが決め手でこちらの保険に決めました。
毎年、更新を迎える約2カ月前に保険代理店さんから更新のご連絡を受けます。更新には、1年間の売上金の報告が必要です。売上金によって次年度の保険料が決まります。
そこまでがっつり稼がない方やお片付けサポートを始めたばかりの方には、おすすめだと思います。



ネットで調べてみると、損害賠償保険は、あいおいニッセイさん以外でもあるようです!
あいおいニッセイとハウスキーピング協会の比較
2つの保険を比較した表です。
ハウスキーピング協会の保険 | あいおいニッセイ同和損保 損害賠償保険 | |
---|---|---|
条件 | 整理収納アドバイザー1級、アクティブメンバーズ加入 | – |
保険料(年) | 9,900円 | 5,000円~ |
支払限度額 | 1億円 | 1千百万円 |
免責金額 | 5万円 | 0円 |
【おすすめ】近所の保険窓口に相談!
心配性な性格なので、内容を自分で把握してから保険に加入したい。そんな時に一番頼りになったのは、近所の保険屋さん(ほけんの窓口)でした。
- 片付けでも掃除でも保険適用される?
- モノを破損してしまったときは?
- 床をキズつけてしまったときは?
- お客様が負傷されてしまったときは?
そんな私の質問は、ほけんの窓口の店長さんが直接保険会社さんに問い合わせてくださり、すべて解決できました。
街の保険屋さん、こんなに頼もしい存在なんですね。
保険に入るのが面倒と思っても、入ってしまえば年に一度の更新のみです。(売上金は毎月まとめましょう)
保険に入るための手続きも整理収納アドバイザーの大事な仕事の1つなので、ぜひ時間を取って行ってみてください。
とはいっても、何事も起こらず保険を使わないことが一番です。いつでも初心を忘れず続けていきたいものです。