MENU
ちいたま
整理収納アドバイザー/ルームスタイリスト
賃貸暮らしを楽しむ主婦
横浜市在住/双子のいる4人家族
訪問お片付け実施中(250件)
趣味:裁縫、お絵かき、マラソン

私が選んだ手帳紹介|ダイゴーのisshoniシリーズとセリアの手帳

私が選んだ手帳紹介|ダイゴーのisshoniシリーズとセリア

こんにちは、整理収納アドバイザー・ルームスタイリストのちいたまです。

ダイゴーさんの手帳(isshoniシリーズ)100均セリアさんの手帳を使ったのでご紹介します。

こんな方の参考になります↓

  • 手帳を軽くしたい
  • マンスリーに書き込みがびっしりだけど…ウィークリーはスカスカ
  • マンスリー、ウィークリー二度開くのが面倒

2026年は、もっと薄くて軽い手帳にしました。

最新記事はこちらです→【最新】薄くてシンプルなマンスリーだけの手帳

目次

マンスリーダイアリー(isshoni/ダイゴ㈱)

マンスリーとフリーページがあれば十分。

そう思って選びました。

シンプルな方眼ノートの手帳

ロフトの手帳コーナーで見つけたisshoni. マンスリーダイアリー

マンスリーだけの手帳|ダイゴーのisshoni

無駄のないシンプルなマンスリーだけのダイアリー手帳です。マンスリーページには余白がたっぷりあって、周りに書き込みもできます。

マンスリーページ|周りの余白が広い

シンプルな使用例です↓

マンスリー手帳の使い方|ダイゴー使用例

2マスで5mmになる2.5mm方眼で文字列を揃えたり図を書くにも便利です。余白まで方眼になっているのも嬉しいところ。

後半は方眼ノートのページが入っています。(2025年は17ページ分)

表紙は、柔らかいプラスチックのような素材で水や汚れに強く、透けている感じも可愛いです。

ダイゴーの手帳表紙は透けていておしゃれ|プラスチックのような素材

薄い水色が綺麗です。ブラックもかっこいいですね。

2026年も発売されています

マンスリー手帳(セリア)

2冊目となるセリア手帳は買う予定はなかったのですが、試してみたくてついつい…

手帳は1冊で十分なのにね~。

ホリゾンタル式にアレンジできるマンスリー手帳(セリア)

先日、整理収納アドバイザーフェスティバル2024で須藤ゆみ先生の片付け手帳術のセミナーを受講しました。

これは便利と思ったのが「ホリゾンタル式手帳」を使った時間管理術!マンスリーページを見れば、予定の詰まり具合が一目瞭然です。

ホリゾンタル式に記入したスケジュール

ホリゾンタルとは「水平」を意味し、バーチカル「垂直」の対義語です。水平や垂直の時間軸は「ウィークリーページ」でよくある形式で見慣れていますが、マンスリーであるとは知りませんでした。

ところで、マンスリーのホリゾンタル式の時間軸手帳が薄型であるのか?と、たまたま訪れたセリア(100均)で見つけたのがこちらです。※2025年です↓

100均セリアで見つけたマンスリーだけの手帳

左側にブロック式のマンスリーページ。右側にはホリゾンタル式を彷彿させる横軸ラインが入っています。

マンスリーページ|セリア

ホリゾンタル式になるよう時間軸を入れてみます。

時間軸を記入してホリゾンタル式に応用|セリアの手帳

ホリゾンタル式にできた!

実は、使用例を見るとホリゾンタル式ではないのですが、時間軸を記入すればホリゾンタル式として十分に機能できそうです。

100均手帳の使用例|セリア

ホリゾンタル式を知るきっかけとなった須藤ゆみ先生の片付け手帳術。マンスリーのホリゾンタル式手帳だけでなく、タスクとスケジュールの違い、付箋でのタスク管理など、目から鱗のセミナーでした!

ちなみに…

タスクは「時間が決まっていない仕事」

スケジュールは「時間が決まっている予定」。

タスクをこなせる管理方法を手帳に落とし込めば、忙しさに追われず、日々を過ごすことができそうです。

スマホ時代でも手書きの手帳を持ち歩きたい

手書きの手帳は安心する

スマホのスケジュール管理、手帳を持ち歩く必要がなく、身軽&シンプルで憧れていました。

しかし、数か月トライしてみたところ、スケジュールを見るために携帯を覗くという行為に慣れず、スケジュールを見る頻度が激減。あの予定入れたっけ?とスマホを何度か開いたり…要らぬ心配を持つことにもなりました。

そして、スマホが壊れてしまったら?電源が切れてしまったらどうしようという心配性な私。

予定が来るとお知らせしてくれる機能はありがたかったのですが、使い慣れる前に辞めてしまいました。

そして、この経験で分かったことは、私が手帳に求めているのは「安心感」

手書き手帳は私にとって安心感が強いです。

そして、「書く(描く)」という行為が好き。

引き続き、手帳を持ち歩く生活を続けようと思います。

今回はダイゴーさんとセリアさんのご紹介でした。

最新の手帳記事はこちらです【最新】薄くてシンプルなマンスリーだけの手帳

手帳探しの参考になれば幸いです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ちいたまのアバター ちいたま 整理収納アドバイザー・ルームスタイリスト

整理収納アドバイザー/ルームスタイリスト・プロ
整理収納、ルームスタイリングを通して賃貸暮らしを楽しむ主婦。訪問お片付けも実施中(250件)
好きなことは裁縫、マラソン、絵を描くこと

目次